転職

未経験者がバス運転手に転職する有利な点4つ。僕も未経験でバス運転手になりました。

未経験者がバス運転手に転職する有利な点4つ。僕も未経験でバス運転手になりました。転職

僕はバス運転手になる前、普通自動車免許しか持っておらずバスの運転は全くの未経験でした。

そのためバス会社に転職を決めたときに、

「自分にあんな大きなバスが運転できるだろうか?」

と不安になったものです。

またバス会社に転職活動をしている時は、周りを見ても年上の方ばかりで、

「大型車やバスの経験あります!」

みたいな方ばかりだったので委縮してしまうこともありました。

未経験でバス運転手に転職をお考えの方は、僕と同じように色々な不安を抱えた方がたくさんいらっしゃると思います。

特に、

バス運転手になりたい男女
バス運転手になりたい男女

経験者の方が有利なんじゃないの?

と感じている方が多いんじゃないでしょうか。

しかし、実は未経験者ならではの有利な面もたくさんあるのです。

↓筆者の自己紹介

roi自画像✓20代未経験でバス運転手に転職
✓一般・高速・貸切に乗務経験あり
✓入社3年目で運転・接客技術の社内コンテストで優勝
詳しくはこちら

この記事ではそんな不安を抱えている方に向けて僕の経験をもとに、

「未経験者がバス運転手に転職する上で有利な面4つ」

を詳しく解説します。

バス運転手になりたい男女

バス運転手になりたい男女

普通免許しかない未経験者だけど、やっぱりバス運転手の転職は経験者の方が有利なのかな…

roi

roi

結論から言うと、未経験者ならではの有利な点は多々あります。委縮することは全くありません。

※ここに記載した内容は特定の会社・団体・組織・個人を指すものではありません。またバス会社や仕事によって状況は異なるので、この記事の内容がすべて当てはまるわけではない事をあらかじめご了承願います。

スポンサーリンク

会社のルールや方針に馴染みやすい。

同じバス会社といっても、会社のルールや方針は千差万別です。

例えば、

✓回送中の制帽の取り扱い
A社→制帽着用義務あり
B社→着脱は自由

✓添乗指導(指導運転手が営車中のバスにお客として乗車し、運転操作、接客サービス等をチェックする)について
A社→定期的な添乗指導を行い運転手のレベルアップを図る
B社→ほとんどない

などなど、規則や運転手に対する指導方針は会社ごとに「カラー」が異なります。

経験者が転職した時、前の会社で馴染んだルールが新しい会社で一変すると環境の変化に戸惑い負担を感じることが多々出てくると思います。

その変化が、自分にとって心地の良いものであればすんなり受け入れられると思うのですが、例えば前社よりきついルールだとなかなか受け入れがたいと思います。

実際にどうしても受け入れられずに、会社に反発して辞めていく人もいます。

しかし未経験者であれば、比較対象するものが無いために、

「こういうものなんだ。」

とすんなり受け入れやすく、その会社のカラーが良いか悪いかは別としてすんなりと受け入れやすいのです。

運転操作に癖がないので指導しやすい。

これは指導する側になるのですが、未経験者は運転操作に癖がないため指導をしやすいようです。

逆に経験者は変な癖がついている場合も多く、非常に指導しづらいという話を何度も聞いたことがあります。

例えば、

元トラック運転手→仕方ない事ですが、運んでいるものが荷物だったので、その感覚のままバスを運転するとどうしても操作が雑になる。人間が乗っているので当然トラックの運転よりもより繊細で丁寧な操作が求められる。

元バス運転手→運転操作に自信を持っており、こだわりが強かったりプライドが高い人が多い。

バス会社によって、どこまでのレベルを求めるか(同じバス会社でも指導者によって変わりますが‥‥)違いがありますが、往々にして自分の運転操作に自信を持っている経験者の方が、指導しずらい(素直に聞かなかったり、反発することがある)ようです。

中には指導運転手からことごとくダメ出しされ、すぐに辞める人もいます。

一方、未経験者は大型車の運転が初めてなので指摘されたことを素直に受け入れるので、指導運転手も指導がしやすいのです。

また自分は未経験だからできなくて当たり前と言う意識があると思うので、厳しいことを言われてもついてこれると思います。

1から丁寧に指導してもらえる。

もちろん経験者でもしっかりと指導してもらえますが、こと未経験者であれば、何も知らない前提で1から10まで教えてもらえるのがメリットだと思います。

指導する側も経験者であれば、

「○○は知っているだろう。」

とか、

「○○は知っていて当たり前だからあえて言う必要ないか。」

など、もし本人が知らない事であったとしても、知っている前提で進められる場合もあります。

もちろん、疑問点が出てくればその都度質問すればいいのですが、転職して新しい環境の中で質問する余裕がない場合もあります。

しかし未経験者であれば質問しなくても、一通りしっかり教えてくれるので安心です。

特に大手バス会社は教育プログラムがしっかりしており、未経験者を指導した実績も豊富ですので、あなたのレベルに合わせてしっかり指導してくれます。

経験者ならではのプレッシャーや焦りを感じなくて済む。

バス会社によっては経験者であれば、即戦力として期待している場合もあります。

もちろん会社として定められた教育はあると思いますが、大型二種免許を持ち前職がバス運転手であれば、特に即戦力としてバリバリ働いてもらうことを期待されると思います。

人によってはその期待が大きなプレッシャーと感じることもあると思います。
しかし未経験者であれば、会社も1から教える前提で採用しているので、早く活躍しなきゃといったようなプレッシャーを感じる必要は全くありません。

入社してから独り立ちするまでに数カ月ほどかかると思いますが、その間焦らなくても、

「じっくり先輩の技を盗んでやるぞ!」

ぐらいの気持ちでどっしり構えておけば大丈夫です。

【まとめ】未経験者がバス運転手の転職する場合のメリット4つ。

バス運転手になりたいけど普通自動車免許しか持っていないし、未経験者だから大丈夫かな?と思っているあなた。

心配ありません。
絶対に経験者の方が有利だなんてことはありません。

上記でもお話したように未経験者ならではの有利な面はたくさんあります。
あなたがバス運転手の経験がなくとも、

「会社にいるどの先輩よりもうまくなってやる!」

ぐらいの意気込みさえあれば、そこら辺の経験者なんかよりもずっと上手になれます!

タイトルとURLをコピーしました